【実体験】海外で馬と関われる2つのサービスをご紹介!
こんにちは!YURIEです。 この記事を見てくれたあなたは、きっと馬が好きで、海外も好きな方なのでしょうね〜!うんうん、とっても分かります! 特に私は、海外の「馬が人の暮らしに馴染んでいる感じ」が好きなので、競馬を見に行...
こんにちは!YURIEです。 この記事を見てくれたあなたは、きっと馬が好きで、海外も好きな方なのでしょうね〜!うんうん、とっても分かります! 特に私は、海外の「馬が人の暮らしに馴染んでいる感じ」が好きなので、競馬を見に行...
こんにちは!ゆりえです。 今回は、海外フリーランスの税金事情についてです! 海外フリーランスと言っても、実はいろんな形があります。 外国のフリーランスビザを取得している方もいれば、国際結婚で既に現地ビザを持っている上でフ...
こんにちは!YURIEです。 今回は、ワーキングホリデーを全力ですすめたい理由を紹介します。 私は「海外に住みたい」という自分の気持ちに正直に、今までヨーロッパ4カ国でワーキングホリデーをハシゴしてきました。 よくある留...
私YURIEが提供する、馬をテーマに英語を学ぶ『馬英語レッスン』。 今までは毎月3名限定でマンツーマンレッスンを行っていましたが、この度、新たに「夏期講習」という形で期間限定のグループ講義を開催することにしましたっ!! ...
最近、ネットラジオ配信を始めました! Anchorというラジオ配信アプリで、ドキドキの初収録。自宅のベランダで、ポーランドからお届けしました(^^) ラジオ名は「ひとりごと」を付けてる方が多かったので、少し変えて「YUR...
こんにちは!ゆりえです。 先日、ポーランド・ワルシャワにある【Hunting and Horsemanship Museum:狩猟とホースマンシップの博物館】に行ってきました。その時、展示を見ながら感じた「犬と馬は、動物...
今回はヘビーユーザー目線での、Airbnb紹介です。 私は2017年から国内外でAirbnbを頻繁に使っています。かれこれ、ヨーロッパを中心に7カ国で、合計12回の滞在をした経験から、使い方・注意点・トラブル実例を紹介し...
こんにちは、ゆりえです!2020年あけましておめでとうございます! ポーランド滞在中の私は、いつもと同じ日常の中であっさり年を越しました(笑)既にお正月休みも終わった方も多いかと思いますが、2019年を振り返ってみます。...
今回は、Youtubeチャンネル開設のお知らせです! 動画の内容は? 動画は、ポーランド生活の日常! 海外×乗馬の映像は「こちらの馬旅チャンネル」で毎週公開していますし、私の専門である「ホースセラピー」も別のチャンネルが...