6/30(月)帝京科学大学の授業でお話しさせていただきます!
こんにちは!ゆりえです! この度、私の人生初となる「大学の授業で話す」という貴重な機会をいただきました…! 大学の授業で「世界の馬文化」について話す 改めまして、この度なんと大学で「海外の馬文化」のお話をさせ...
こんにちは!ゆりえです! この度、私の人生初となる「大学の授業で話す」という貴重な機会をいただきました…! 大学の授業で「世界の馬文化」について話す 改めまして、この度なんと大学で「海外の馬文化」のお話をさせ...
こんにちは!ゆりえです! 今回は、現在ホースジャーナリストとして連載している「馬ライフ」への想いをブログにまとめてみようかと思います! 私の人生を変えた「馬ライフ」 現在、毎月連載をさせていただいている「馬ライフ」さん。...
こんにちは、ゆりえです! 現在好評発売中の馬ライフ(2025年2月号)に、私ホースジャーナリストの連載が掲載されております! 連載の今月のゲストは、なんと私自身!笑 私の連載「聞かせて!世界の馬ライフ」では、様々な方の馬...
こんにちは、ゆりえです! 現在好評発売中の馬ライフ(2025年1月号)に、私ホースジャーナリストの連載&特集号が掲載されております! 連載の今月のゲストは、台湾出身のジャスティンさん! 私の連載「聞かせて!世界の馬ライフ...
こんにちは!ゆりえです! 2024年10月に、イタリア・ローマでホースセラピーの現地研修プログラムを行ってきました! 日本からも3名の参加者が来てくださり、日本の常識にないイタリア文化や馬文化を肌で感じる研修となりました...
こんにちは!YURIEです! この夏、パリ五輪の総合馬術団体『銅メダル』が本当に盛り上がましたね🔥 TVやSNSなどのメディアでこれほど馬術が取り上げるのは、紛れもなくメダルを獲得した日本チームの人馬のお陰✨本当に素晴ら...
きっと誰もが体験する「頭で分かっていても、行動できない」問題。行動できた時のパターンは?と考えながら、3つの対処法をご紹介しました。
場所を選ばず働く人々のことを"ノマド"と言いますが、実はその起源はモンゴルの〇〇にありました!
私は"面白いな""良いな"と思う会社があると、その会社のホームページや求人を見に行きます。でも、それは仕事が欲しいからじゃなく...〇〇が見えるからなんです!
生活と仕事の境目が曖昧になりがちなフリーランス。その中でも、新しいことにアンテナを貼りクリエイティブにい続けるためにしている事とは?