こんにちは!YURIEです。
今回は、最近参加してきた「ホースセラピーの国際学会」についてご紹介していきます!
私は日本の大学でホースセラピーを学んだのですが、それも約5年前。
その間も世界ではどんどんホースセラピーの研究が進んでいるので、私も学び続けねば!と思い切って参加してきました!
※記事内の画像は、HETI 2021 SEOULより引用しています。
ホースセラピーの国際学会って?
今回参加したのは「HETI」という国際学会。
The Federation of Horses in Education & Therapy International(訳:教育/医療分野における馬の国際連盟)の略です。
17回目となった今年の学会は、日本のお隣「韓国」での開催。コロナ禍の事情も考慮され、韓国での現地参加とオンラインからも参加可能なシステムでした。
世界中から参加者が集まり、英語を共通言語として様々な研究や活動が発表されており、その中には日本のホースセラピー団体(NPO法人ピスカリさん)も!
よく「日本はホースセラピーが広まっていない」と言います。確かにそうかもしれません。でも、こうして同じ日本でも日々現場でホースセラピーと向き合って活動されている方がいると思うと、私はもう勝手に興奮!!笑 めちゃくちゃモチベーション上がりました!
次は、実際にどんなテーマがあったのか?紹介していきますね!
海外の最新ホースセラピー
個人的に注目したのは、VR(バーチャルリアリティー・仮想現実)とコロナ禍のホースセラピー。
私自身は会社に属さず個人でで働いているので、最新のテクノロジーやトレンドなどに置いていかれないように意識的に情報収集をしています。そんな中、VRがホースセラピーに関わってくるとは…!
そして世界中が大きな影響を受けているコロナウイルス。その前線で戦う医療従事者の心理ケアとしてホースセラピーを活用するイタリアの事例紹介もありました。
ホースセラピーの可能性は無限大!
ということで、画面越しながらも3日間ホースセラピーの国際学会に参加してきました!
何よりの収穫は、改めてホースセラピーの無限の可能性を感じたこと!!!!!!
私は、多くの人にホースセラピーの素晴らしさを知ってほしくて、今の活動をしています。ホースセラピーの可能性は充分に分かっているつもりでしたが、やはり世界にはまだまだ知らない事がありますね!
ホースセラピーは、世界中でどんどん研究が行われ、日々進化してる分野。今の情報に満足せず常に知識をアップデートしていきたいと思いました。
あと、こういうテクノロジー活用なども話に入ってくると、テクノロジー系の英単語力も必要になってくるので、英語力に終わりはないというのも痛感。笑
ホースセラピー普及のモチベーションにもなったし、英語力をさらに磨き上げるモチベーションにもなりました!
おわりに
という事で、今回はホースセラピーの国際学会「 HETI 2021 」の参加レポートでした!
実はホースセラピーがテーマの国際学会に参加するのは、今回で2度目。2016年には、フランス・パリの現地で「 IAHAIO2016 in Paris 」に参加しました。その時は国際学会というものに慣れておらず、英語も今ほどではなかったので、苦労しながら精一杯楽しみました。
その点、今回は自分の英語力の上達を感じられてちょっと嬉しかったり。
ホースセラピーに関しては、英語を学ぶとアクセスできる情報が爆発的に増えます。もうこれは絶対、100%、いや1200%。
こうした研究や海外情報に興味のある方は、ぜひ積極的に英語で情報を取りに行ってください!!
こちらのページから具体的なプログラムをダウンロードできます。
最後にちょっと宣伝させてー!
馬をテーマに英語学習ができる「馬英語レッスン」を行なっております!
海外のホースセラピーに興味のある方は、今回のような研究や論文を一緒に読み進めるスタイルで英語レッスンを組むことも可能ですので、興味のある方はこのページを見てみてくださいね。
以上!最後まで見てくれてありがとうございました〜!
こども、若者、高齢者、トラウマ、脳性麻痺、心理療法、理学療法、作業療法、VRの活用、馬の福祉、専門家の育成
詳しくはこちらのページへ