フィンランドで出会った在来馬とそこに根づく馬文化を感じた小森有紗さん(馬ライフ連載:聞かせて!世界の馬ライフ)

こんにちは、ゆりえです!

現在好評発売中の馬ライフ(2025年4月号)に、私ホースジャーナリストの連載が掲載されております!

今月のゲストは、小森有紗さん!

「馬が好きすぎてDNAレベルで刻まれているかも…!」と笑顔で話してくれた小森さん。

海外一人旅で訪れた北欧・フィンランドでの馬体験をインタビューしました!

そこで出会ったのは、森の中を自由に暮らす「フィンホース」という在来馬でした。

訪れた牧場では、合図ひとつで森の奥から馬の群れが現れるという、馬たちはまさに“半野生”のような生活🐎🌲

最初は戸惑った小森さんも、フィンホースの穏やかな性格にすぐ魅了されます。

一頭の馬と過ごした4日間では、乗るだけでなく「一緒に暮らす」ような感覚を味わったそう。

なんと地元新聞にまで掲載されたそうですよ!

気になる全編は、現在発売中の『馬ライフ 2025年5月号』でご覧いただけます!

ぜひ手に取ってみてくださいね📖✨

馬ライフ2025年5月号のもくじ

この他にも、馬ライフではいろんな馬情報が入手できます!


●特集  
 Riding! Through Fresh Green
 春・初夏の新緑を駈け抜けよう!
 おススメ乗馬スポット&乗馬ファッション・用品ガイド
(おススメ乗馬スポット)
・山梨県 リゾナーレ八ヶ岳
・北海道 にいかっぷホロシリ乗馬クラブ
・千葉県 Fattoria レアルネップ
・静岡県 BIG MOUNTAIN RANCH(自然体験活動の牧場)
・大阪府 和種馬ホースランド
・福岡・山梨・神戸・北海道 カナディアンキャンプ乗馬クラブ
(乗馬ファッション・用品ガイド)
・エクイマーケット
・ataraina
・中江物産
・乗馬サロンピアッフェ

★短期集中連載(全4回)
 清水健介のスペイン[馬]に会う旅
 第1回 エスパニョーラ(Pura Raza Espanol=P.R.E)と呼ばれる馬

●映画公開100周年特別企画
 KENTUCKY PRIDE 誌上上映会 Part 4(最終回)+映画解説

●The Live Horses 
デュルメナーの庭にて
写真=高草 操(Takakusa Misao)
Location=ドイツ・ヴェストファーレン

●競技会レポート
 第1回 関東交流馬術大会 

●UMAMIMI情報局
・馬とジュエリー、二つの情熱を胸に馬上で放つキラメキ
 ─松本美紀さん
・パラスポーツの力が丸の内に集結
 9団体が連携して魅力をアピール
 ─P.UNITED SESSION 2025
・ウマの病気の知識を深め共有したい!
 Dr.シゲのよろず相談室 Vol.5
 ─関東装蹄師会主催 第25回馬学講座
・日本の馬 御猟野乃杜牧場に
 「令和の巴御前」を訪ねて
・引退馬・肥育場の馬を救いたい!
 バジガクで新たな試みが始動中

●連載
・馬の名は Vol.43 エンブロイダリー
・初級インストラクターのための指南書教えて○○さん Vol.37
 新倉章太さん 馬のウェルフェアとは何かを教えてください(前編)
・ホースクリニシャン宮田朋典の乗馬よわよわさんのためのサプリ 
 第24回 拳の静定第3弾 ハミとのつながり編
・馬と人との安全を科学する!?SAFETY FIRST+第32回
 馬になめられないように!? 菊澤大助
・聞かせて!世界の馬ライフ 第10回 YURIE KONO
 小森有紗さんがフィンランドで出会った在来馬と現地の馬文化

・輝け!みんなのホースセラピー 第43回
 障がい者乗馬の「競技会」の種類と課題について 塚本めぐみ
・田中雅文の「馬を語ろう」第36回 バビエカ Babieca
・馬探訪NEO File.192 メジャーアスリート

馬ライフ

最後に

馬ライフ最新号には、私の連載&特集の他にもたくさんの面白い記事が揃っています!

ぜひ馬が好きな方はご覧くださいね!1冊から購入できます〜!

UMA LIFE(ウマライフ)